
#01 日本の社会保障〜制度と政策〜
前期講義形態:
WEB対面
コーディネーター:中村 秀一 教授医療福祉学分野
曜日 | 月曜 |
---|---|
時間 | 18:00~19:30 |
日程 | 4月10日開始 |
回数 | 全15回 |
受講料 | 一般40,000円 2名申込:33,000円 |
講義概要
日本の社会保障について、制度と政策の両面から講義を行います。まず、制度編において年金、医療、介護、福祉、
少子化対策等の領域を取り上げます。続く政策編において、日本の社会保障をめぐる主要論点について検討します。
この講座を通じて、社会保障について、総合的、体系的な知識を身につけ、これからの社会保障について考える力を
高めましょう。
※視聴には、医療福祉eチャンネルでの登録が必要です。登録方法はこちら
講義シラバス
回 | 日時 | 講義名・講義内容 | 講師(敬称略) |
---|---|---|---|
1 | 4/1018:00~19:30 | イントロダクション:社会保障総論 | 国際医療福祉大学大学院 教授 中村 秀一 |
2 | 4/1718:00~19:30 | 制度編① 年金制度 | 〃 |
3 | 4/2418:00~19:30 | 制度編② 医療保険制度 | 〃 |
4 | 5/818:00~19:30 | 制度編③ 医療体協体制 | 〃 |
5 | 5/1518:00~19:30 | 制度編④ 福祉制度の構造 | 〃 |
6 | 5/2218:00~19:30 | 制度編⑤ 介護保険制度 | 〃 |
7 | 5/2918:00~19:30 | 制度編⑥ 子ども・子育て支援制度 | 〃 |
8 | 6/518:00~19:30 | 制度編⑦ 生活保護制度 | 〃 |
9 | 6/1218:00~19:30 | 政策編① 少子高齢化・人口減少社会と社会保障 | 〃 |
10 | 6/1918:00~19:30 | 政策編② 地域包括ケアと地域共生社会 | 〃 |
11 | 6/2618:00~19:30 | 政策編③ 給付と負担をめぐって | 〃 |
12 | 7/318:00~19:30 | 政策編④ 平成・令和の社会保障 | 〃 |
13 | 7/1018:00~19:30 | 政策編⑤ 消費税と社会保障 | 〃 |
14 | 7/1718:00~19:30 | 政策編⑥ 社会保障における国と地方 | 〃 |
15 | 7/2418:00~19:30 | 総括:展望 | 〃 |
コーディネーター紹介

必ずお読みください
受講方法について
WEB医療福祉eチャンネルにて講義を視聴する受講形態です。
ライブ配信ではありません。講義日の2日後から配信されます。
インターネット環境があれば、受講期間中はお好きな時間に何度でも、ご自宅や職場などで講義を視聴できます。配布資料のダウンロードもできます。
2023年度前期の視聴期間は2023年8月31日迄です。
視聴には、医療福祉eチャンネルでの登録が必要です。登録方法はこちら
対面東京赤坂キャンパスでの対面受講です。
予約制で実施いたします。予約方法など参加時の注意事項はこちらよりご覧ください。
- 人数制限により、ご希望に応じかねる場合がございます。
- 新型コロナウイルス感染の状況により受講形態の変更の可能性がございます。
受講料について
- 割引の適用がある場合は、お申込時には必ず「申し込み区分」をご確認ください。「申し込み区分」を選択ミスされると割引料金が適用できなくなる場合がございます。
- 受講料のお支払いは「銀行振り込み」のみとなります。お申込み受付後、振込み先口座を事務局よりメールにてご案内いたします。
- 開講後のキャンセルおよび受講開始後のご返金は致しかねますので、予めご了承ください。
詳細につきましては「お申込・受講のご案内」をご覧ください。

受講料 | 一般40,000円 2名申込:33,000円 |
---|
- 表示価格には消費税等が含まれています。