国際医療福祉大学大学院 東京赤坂キャンパス 公開講座 乃木坂スクール

MENU
Twitterへリンクfacebookへリンク
#02 介護事業マネジメント講座(医療介護福祉政策研究フォーラム提携講座)

#02 介護事業マネジメント講座(医療介護福祉政策研究フォーラム提携講座)

前期講義形態: WEB対面

コーディネーター:中村 秀一 教授医療福祉学分野

曜日月曜
時間19:45~21:15
日程4月10日開始
回数全15回
受講料一般40,000円

2名申込:33,000円
3名申込:31,000円
4名以上:29,000円
(1名あたり)

  1. 表示価格には消費税等が含まれています。

講義概要

今回新設する講座です。介護事業の経営を目指す方、介護事業に従事されている方でリーダーを目指す方、介護事業
について理解を深めたい方を対象に考えています。介護の事業とケアのあり方について、多角的に学ぶことを目指し
ます。今回は、総論的な講義、地域で支える、施設のあり方、働きやすい職場、ICTの活用、法的側面、将来展望の
テーマで15コマの講義を行います。この講座で介護事業マネジメントの理解が深まることを期待します。

  • Web視聴はこちらから(2023年度前期の視聴期間は2023年8月31日迄です)
  • #02 介護事業マネジメント講座(医療介護福祉政策研究フォーラム提携講座)
    ※視聴には、医療福祉eチャンネルでの登録が必要です。登録方法はこちら

    講義シラバス

    ※Web配信は2日後以降となります。受講方法は下記「必ずお読みください」をご確認ください。
    ※日時・内容・講師等は変更になる場合があります。

    日時講義名・講義内容講師(敬称略)
    4/1019:45~21:15介護保険制度の概要と2040年に向けた展望
    2024年4月にむけての制度改正、介護報酬改定を控えた 当面の政策課題と2040年までの長期的展望について、担当課長が講義します。
    厚生労働省 老健局総務課長
    林 俊宏
    4/1719:45~21:15介護業界の動向と事業・経営戦略
    介護業界も他者との違いを競う時代です。経営・マーケティング戦略も採り入れた事業運営が求められ始めた介護業界を、経営コンサルタントの視点で展望します。
    株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 高齢社会イノベーショングループ 部長
    紀伊 信之
    4/2419:45~21:15【ケアマネジメント】ケアマネジメントの役割と課題
    数多くのケアマネジャーを育成・指導してきたスペシャリストが、介護サービスの基本であるケアマネジメントについて深掘りします。
    国際医療福祉大学大学院 教授
    石山 麗子
    45/819:45~21:15【地域で支える①】地域包括ケアシステムと市町村の役割
    武蔵野市の高齢者福祉を行政の立場から牽引してきた講師の経験を基に、現下の政策目標である地域包括ケアを理解し、真に市町村に期待される役割を考えます。
    武蔵野市福祉公社 顧問
    笹井 肇
    55/1519:45~21:15【地域で支える②】地域を面で支える介護事業の展開
    つしま医療福祉グループが進めてきた、特別養護老人ホームを核とした地域社会に根差した介護サービスの展開を事例に、地域包括ケアの実践について学びます。
    つしま医療福祉グループ 代表
    対馬 徳昭
    65/2219:45~21:15【地域で支える③】認知症ケアの現場と課題
    最重要課題である認知症について、この分野のリーダーである講師が、専門的知見を踏まえた解説をし、認知症ケアについての理解を深めます。
    認知症介護研究・研修東京センター センター長
    山口 晴保
    75/2919:45~21:15【地域で支える④】訪問看護が果たす役割
    超高齢者の増加に伴い、在宅療養のニーズは一層高まり、訪問看護の果たす役割はますます重要となります。医療と介護をつなぐ訪問看護について学びます。
    聖路加国際大学 教授
    山田 雅子
    86/519:45~21:15【施設のあり方①】サービス付き高齢者住宅における取組み
    官民連携による拠点型サ高住を中心とした街づくりの推進など、サ高住制度の原型となった学研ココファンのビジネスモデルから、高齢者の住まいのあり方について考えます。
    株式会社学研ココファン 代表取締役CEO
    小早川 仁
    96/1219:45~21:15【施設のあり方②】介護施設の建築計画・建築設備
    高齢者住宅、街づくりなどの領域で、お客様への事業企画を提案している一級建築士が、様々な種類がある介護施設について、建築・設備の観点から解説します。
    株式会社竹中工務店 医療福祉・教育本部 市場開発グループ 部長
    小林 純
    106/1919:45~21:15【働きやすい職場】職員が生き生きと働く仕組みづくり
    アメーバ経営とコーチングを採り入れ、チーム力アップと職員のモチベーション向上に取り組んできた経営者から、ハイパフォーマンスな組織づくりについて学びます。
    社会福祉法人 合掌苑 理事長
    森 一成
    116/2619:45~21:15【ICTの活用①】「人間」と「テクノロジー」の共生による新しい介護のあり方
    介護におけるIT・ロボット・センサーの積極的な活用、近い将来のわが国の介護について、ラボの具体的な活動事例を踏まえて、わかりやすく解説します。
    SOMPOケア株式会社 DX推進部 特命部長
    片岡 眞一郎
    127/319:45~21:15【ICTの活用②】ITを利用した効率的な介護事業運営の実践
    「住み慣れた家で、最後まで生きる」の実現のために在宅型介護事業を展開する「やさしい手」。そのITの導入事例・成果を通して、介護分野のIT化がもたらす可能性を探ります。
    株式会社やさしい手 社長
    香取 幹
    137/1019:45~21:15【法的な側面①】介護事業の法的リスクマネジメント
    介護・障害現場のトラブル解決に特化してきた「介護弁護士」の経験・過去事例を基に、介護事業で足元をすくわれないためのリスクマネジメントについて学びます。
    介護・福祉系法律事務所 おかげさま 代表弁護士
    外岡 潤
    147/1719:45~21:15【法的な側面②】任意後見サービス、保証・死後事務などの基礎知識
    日弁連などでの活動を通じて、成年後見制度の改善・普及に尽力している弁護士が、その経験を踏まえて、任意後見制度などの基礎知識について解説します。
    奈良総合法律事務所 弁護士
    佐々木 育子
    157/2419:45~21:15日本における介護事業の将来展望
    講座全体の総括として、わが国の介護事業を取り巻く現状と課題、その解決に向けた新しい介護の創造を目指す取組みなどについて、業界大手の経営者が語ります。
    SOMPOケア株式会社 代表取締役会長
    遠藤 健

    コーディネーター紹介

    中村 秀一

    国際医療福祉大学大学院 教授

    中村 秀一

    医療福祉経営専攻 医療経営管理分野、医療福祉学分野
    所属キャンパス: 東京赤坂キャンパス

    介護保険制度のもとで介護事業は大きく発展してきましたが、事業の効率化や働く人にとって魅力ある職場づくりが課題となっています。ともに学びましょう。

    必ずお読みください

    受講方法について

    WEB医療福祉eチャンネルにて講義を視聴する受講形態です。

    ライブ配信ではありません。講義日の2日後から配信されます。
    インターネット環境があれば、受講期間中はお好きな時間に何度でも、ご自宅や職場などで講義を視聴できます。配布資料のダウンロードもできます。

    2023年度前期の視聴期間は2023年8月31日迄です。

    視聴には、医療福祉eチャンネルでの登録が必要です。登録方法はこちら

    対面東京赤坂キャンパスでの対面受講です。

    予約制で実施いたします。予約方法など参加時の注意事項はこちらよりご覧ください。

    1. 人数制限により、ご希望に応じかねる場合がございます。
    2. 新型コロナウイルス感染の状況により受講形態の変更の可能性がございます。

    受講料について

    1. 割引の適用がある場合は、お申込時には必ず「申し込み区分」をご確認ください。「申し込み区分」を選択ミスされると割引料金が適用できなくなる場合がございます。
    2. 受講料のお支払いは「銀行振り込み」のみとなります。お申込み受付後、振込み先口座を事務局よりメールにてご案内いたします。
    3. 開講後のキャンセルおよび受講開始後のご返金は致しかねますので、予めご了承ください。
      詳細につきましては「お申込・受講のご案内」をご覧ください。
    #02 介護事業マネジメント講座(医療介護福祉政策研究フォーラム提携講座)
    受講料一般40,000円

    2名申込:33,000円
    3名申込:31,000円
    4名以上:29,000円
    (1名あたり)

    1. 表示価格には消費税等が含まれています。
    ページトップへ戻る