国際医療福祉大学大学院 東京赤坂キャンパス 公開講座 乃木坂スクール

MENU
Twitterへリンクfacebookへリンク
#13 エンブリオロジスト必須講座 part 1

#13 エンブリオロジスト必須講座 part 1

前期講義形態: WEB

コーディネーター:堤 治 教授/猪鼻 達仁 講師生殖補助医療胚培養分野

日程4月15日以降順次Web配信(対面では実施しません)
回数15回(1回2コマ)
受講料一般40,000円

2名申込:33,000円
3名申込:31,000円
4名以上:29,000円
(1名あたり)

単発受講コース:3,000円/1回

  1. 表示価格には消費税等が含まれています。

講義概要

エンブリオロジスト(胚培養士)に必要とされる知識は、基礎生殖生物学、統計学、最新の産婦人科学等多岐にわたり、またラボ管理、トラブルシューティング等の幅広いスキルも含め、本講座では専門の講師から系統的に学ぶことができます。

  • Web視聴はこちらから(2023年度前期の視聴期間は2023年8月31日迄です)
  • #13 エンブリオロジスト必須講座 part 1
    ※視聴には、医療福祉eチャンネルでの登録が必要です。登録方法はこちら

    講義シラバス

    ※「必ずお読みください」をご確認ください。
    ※日時・内容・講師等は変更になる場合があります。

    日時講義名・講義内容講師(敬称略)
    1-①4/15以降Web配信予定生殖補助医療と生命倫理、胚培養概説山王病院 名誉病院長
    国際医療福祉大学 教授
    堤 治
    1-②4/15以降Web配信予定不妊治療におけるインフォームドコンセント高木病院 副院長
    国際医療福祉大学 教授
    小島 加代子
    2-①4/22以降Web配信予定培養室および設備、器具、管理1山王病院 不妊技術室
    国際医療福祉大学 助教
    藤田 健太郎
    2-②4/22以降Web配信予定培養室および設備、器具、管理2山王病院 不妊技術室
    国際医療福祉大学 助教
    藤田 健太郎
    3-①5/6以降Web配信予定酸化ストレスが生殖細胞に与える影響木場公園クリニック 研究員
    小林 護
    3-②5/6以降Web配信予定ラボ内での常識ABC山王病院 不妊技術室 室長代理
    国際医療福祉大学 講師
    猪鼻 達仁
    4-①5/13以降Web配信予定環境ホルモンと生殖医療山王病院 名誉病院長
    国際医療福祉大学 教授
    堤 治
    4-②5/13以降Web配信予定不妊と子宮内膜症山王病院 名誉病院長
    国際医療福祉大学 教授
    堤 治
    5-①5/20以降Web配信予定女性不妊症の原因と検査1杉山産婦人科 丸の内 副院長
    堤 亮
    5-②5/20以降Web配信予定女性不妊症の原因と検査2杉山産婦人科 丸の内 副院長
    堤 亮
    6-①5/27以降Web配信予定卵子の形成フェニックスアートクリニック 院長
    藤原 敏博
    6-②5/27以降Web配信予定卵子成熟、排卵機構フェニックスアートクリニック 院長
    藤原 敏博
    7-①6/3以降Web配信予定排卵誘発法の基礎(副作用を含む)高木病院 産婦人科 副部長
    有馬 薫
    7-②6/3以降Web配信予定ARTの卵巣刺激法高木病院 産婦人科 副部長
    有馬 薫
    8-①6/10以降Web配信予定精子の形成国際医療福祉大学 教授
    宮崎 淳
    8-②6/10以降Web配信予定男性不妊症の原因国際医療福祉大学 教授
    宮崎 淳
    9-①6/17以降Web配信予定男性不妊症の検査国際医療福祉大学 教授
    宮崎 淳
    9-②6/17以降Web配信予定男性不妊の診断と治療国際医療大学病院 腎泌尿器外科 部長
    国際医療福祉大学 教授
    高山 達也
    10-①6/24以降Web配信予定採卵法、着床機構高木病院 産婦人科 部長
    国際医療福祉大学 准教授
    野見山 真理
    10-②6/24以降Web配信予定ARTの精液調整法 ラボから山王病院 不妊技術室 室長代理
    国際医療福祉大学 講師
    猪鼻 達仁
    11-①7/1以降Web配信予定精子機能検査法1国際医療福祉大学病院 リプロダクションセンター センター長
    国際医療福祉大学 教授
    栁田 薫
    11-②7/1以降Web配信予定精子機能検査法2国際医療福祉大学病院 リプロダクションセンター センター長
    国際医療福祉大学 教授
    栁田 薫
    12-①7/8以降Web配信予定受精のプロセス1国際医療福祉大学病院 リプロダクションセンター センター長
    国際医療福祉大学 教授
    栁田 薫
    12-②7/8以降Web配信予定受精のプロセス2国際医療福祉大学病院 リプロダクションセンター センター長
    国際医療福祉大学 教授
    栁田 薫
    13-①7/15以降Web配信予定検卵・卵子培養法 ラボから山王病院 不妊技術室
    国際医療福祉大学 助教
    藤田 健太郎
    13-②7/15以降Web配信予定体外受精の媒精・受精・胚発生山王病院 不妊技術室 室長代理
    国際医療福祉大学 講師
    猪鼻 達仁
    14-①7/22以降Web配信予定胚培養法と胚評価の実際 ラボから山王病院 不妊技術室
    国際医療福祉大学 助教
    藤田 健太郎
    14-②7/22以降Web配信予定培養室のトラブルシューティング山王病院 不妊技術室 室長代理
    国際医療福祉大学 講師
    猪鼻 達仁
    15-①7/29以降Web配信予定胚移植の準備、胚凍結保存・AHAの実際 ラボから山王病院 不妊技術室
    国際医療福祉大学 助教
    藤田 健太郎
    15-②7/29以降Web配信予定出生前遺伝子診断山王病院 リプロダクション・婦人科内視鏡治療部門 部長兼培養室長
    国際医療福祉大学 准教授
    久須美 真紀

    コーディネーター紹介

    堤 治

    国際医療福祉大学大学院 教授

    堤 治

    保健医療学専攻 生殖補助医療胚培養分野
    山王病院 名誉病院長
    所属キャンパス: 東京赤坂キャンパス

    体外受精が保険適用となりました。治療成績は胚培養士の技量により、十分な知識と技術が必要とされます。本講座は生殖医療の基本から最新技術まで楽しく学べ、貴方のステップアップに役立ちます。

    猪鼻 達仁

    国際医療福祉大学大学院 講師

    猪鼻 達仁

    保健医療学専攻 生殖補助医療胚培養分野
    所属キャンパス: 東京赤坂キャンパス

    必ずお読みください

    受講方法について

    WEB医療福祉eチャンネルにて講義を視聴する受講形態です。

    ライブ配信ではありません。講義日の2日後から配信されます。
    インターネット環境があれば、受講期間中はお好きな時間に何度でも、ご自宅や職場などで講義を視聴できます。配布資料のダウンロードもできます。

    2023年度前期の視聴期間は2023年8月31日迄です。

    視聴には、医療福祉eチャンネルでの登録が必要です。登録方法はこちら

    対面東京赤坂キャンパスでの対面受講です。

    予約制で実施いたします。予約方法など参加時の注意事項はこちらよりご覧ください。

    1. 人数制限により、ご希望に応じかねる場合がございます。
    2. 新型コロナウイルス感染の状況により受講形態の変更の可能性がございます。

    受講料について

    1. 割引の適用がある場合は、お申込時には必ず「申し込み区分」をご確認ください。「申し込み区分」を選択ミスされると割引料金が適用できなくなる場合がございます。
    2. 受講料のお支払いは「銀行振り込み」のみとなります。お申込み受付後、振込み先口座を事務局よりメールにてご案内いたします。
    3. 開講後のキャンセルおよび受講開始後のご返金は致しかねますので、予めご了承ください。
      詳細につきましては「お申込・受講のご案内」をご覧ください。
    #13 エンブリオロジスト必須講座 part 1
    受講料一般40,000円

    2名申込:33,000円
    3名申込:31,000円
    4名以上:29,000円
    (1名あたり)

    単発受講コース:3,000円/1回

    1. 表示価格には消費税等が含まれています。
    ページトップへ戻る